枚岡神社の社務所で姥火について尋ねました!すると神社の裏山に姥火にまつわる池があると、
今はもう水が少ししか無いとの事・・・
年に何人か姥火を尋ねて来られるそうです。
(好きな人もいるもんだ!俺もか・・・www)
神社の横に道がある、この上の方らしい!少しテクテクします・・・
ここはハイキングコースにもなってるようで、沢山の人が歩いてました!

標高も少し有りそうです!遠くに見えるのは大阪都心方面ですね!さらにテクテク・・・・

この上に姥が池が?

祠みたいのが・・・・どうもココみたいだな

ほんとだ水があまり無いぞ!

上にも祠が・・・・

姥火の事を地元の人に聞いてみたが昭和に入ってからは、姥火が出た話は聞かないとの事!もう成仏されたのかもしれませんねwww??????