$ 河伯の故郷?
淀川茨田堤附近にある太間(たいま)公園

茨田堤碑




$ 河伯の故郷?大阪府寝屋川市を流れる淀川の堤防の側に茨田堤(まんだのつつみ)碑がある。茨田堤は、仁徳天皇によるわが国初の土木工事だ。そのことを書かれた日本書記に登場する「河伯」(水の神)は、河童の起源かもしれません。また以前に紹介した「野神さま」も未だに数箇所残ってます。この土木工事を実際にしたのが、秦氏だと言われてます。また、寝屋川市には、秦氏に関係する地名(秦、太秦、川勝)や墓(秦河勝)が点在する。昔は、河州とも呼ばれ(河童の州か?w)水との関わりが多いことが判る。関西で河童は、神であったのかもしれません。日本書記の「河伯」が河童であるならば、この淀川の太間公園に河童がイッパイ居た事になりますねw
淀川茨田堤附近にある太間(たいま)公園 ![]() 茨田堤碑 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |