$ 梅雨茸
梅雨の時期に生えるキノコを梅雨茸と呼ぶそうで
そういえば子供の頃から何気に見てたけど知らないキノコだらけです。
植物園で少し探してみました。種類はキノコ検定3級ですがさっぱり解りませんw
これは・・に似ているな~?程度で毒キノコなのかもわかりませんw
これからキノコを観る目も養いたいです。
ベニタケの仲間?





枯れたホコリタケ?

泥松~w

$ 梅雨茸キノコほど解りにくいモノはないと思っております。
梅雨の時期に生えるキノコを梅雨茸と呼ぶそうで そういえば子供の頃から何気に見てたけど知らないキノコだらけです。 植物園で少し探してみました。種類はキノコ検定3級ですがさっぱり解りませんw これは・・に似ているな~?程度で毒キノコなのかもわかりませんw これからキノコを観る目も養いたいです。 ベニタケの仲間? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 枯れたホコリタケ? ![]() 泥松~w ![]() スポンサーサイト
$ 紅葉のてんぷら どうもですノシ
大阪府箕面市の大江戸温泉物語へ行って来ましたw旧箕面観光ホテルでしたが、生まれ変わって全国展開している大江戸温泉物語となりました。箕面は、久しぶりに訪れた場所!大阪では有名な「箕面の滝」があります。凶暴な猿軍団でも有名でしたが、もう1匹も見ることはありませんでした。それと名物「もみじのテンプラ」w売るのはココだけかな?硬揚げでカリカリとせん餅のように食べられます。なかなか思ったより美味So Bad! 箕面大江戸温泉!景色は最高 ![]() 大阪方面から淡路島神戸方面を一望できます!夜景も最高w ![]() ![]() 箕面の滝 ![]() ![]() ![]() 名物もみじのテンプラw見た目より旨いです! ![]() ![]() $ 淀川どうもですノシ
更新が遅れてすいません(>_<)ノ大阪も今日の明け方にかけて台風一過で大雨。淀川の上流にあたる木津川、宇治川、桂川等も警戒水位を超えてました。淀川は、スーパー堤防化が進んでいた為、決壊の心配は無かったようです。以前のままなら決壊してたかもしれません。 淀川河川敷にある寝屋川市太間公園!完全に水没してます。遠くの木のあるとろからが本流です! ![]() 京都方面上流 ![]() ![]() ![]() $ 京都国立博物館どうもですノシ
この前の今熊野神社からの続きです。バイク移動5分ぐらいで京都国立博物館に到着!三十三間堂の道を隔てた北側に位置します。 「国宝十二天像と密教法会の世界」「方丈記」残念ながら2月11日迄だったんでもう終わってます。それと平常展示館が、改修中で来年の春までかかるそうですよ。 京都国立博物館 京都市東山区茶屋町527 ![]() 京都たわ~! 地球防衛軍の歩行する戦車に似てると何時も思うwそれと阿闍梨餅かなw ![]() ![]() いったい、あなた様はどなた様で・・・? ![]() 館内は、撮影禁止だったのでこんなもんでw ![]() PS、大阪天王寺の大阪市立美術館が、老朽化で閉鎖されるかもしれません。京都国立博物館より新しいはずなのに・・・ ![]() その大阪市立美術館の庭園にあるブロンズ像にお願いしてみようかなw ![]() ![]() |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |