fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ
野崎観音(慈眼寺)の羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)さま
大阪府大東市野崎2-7-1

大阪の野崎観音さん境内東側に「野崎観音十六羅漢、うちの親父は働かん」と歌われた十六羅漢像があります。羅漢堂は昭和26年に山崩れによって流失し、羅漢像そのものは修復されたものの、現在あるのは仮設堂です。


朝からバイクで行ってきましたw野崎観音本堂ですw
昨日の暴風で枯葉は、落ちてしまいましたね~!秋から一気に冬模様ですね~

P1010020.jpg

ここのお寺さんは、四国のお寺のようなのんびりした雰囲気がするw
P1010013.jpg



お経やおりんの音かな?耳に気持ちが良いですw


P1010047.jpg




P1010053.jpg





P1010011.jpg





P1010041.jpg




P1010056.jpg



P1010012.jpg




P1010057.jpg


P1010024.jpg





戌、戌、戌~~~~w




P1010023.jpg




P1010022.jpg




P1010025.jpg



十六羅漢のなかでも羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)は、凄いですわ!!!自分の腹を自らの手で開き、その中に仏様が居る事でその男気を示したという逸話を持つ尊者 ・・リアルに開いた腹の中にニコ~と?ニコーッと仏様の顔が覗いてるよ!覗いてるんですwこのお方は・・・他の羅漢より一歩抜き出てますよね!

P1010061.jpg

男気!
P1010059.jpg



地元の人だったら、出だし部分だけは未だに歌える歌やねw

スポンサーサイト



宇治の平等院の前に行ったのですが・・・
黄檗山萬福寺
1654年、中国福建省から渡来した隠元禅師が、1661年に開創された中国色を多く残すお寺です。

京阪電車黄檗駅下車ここより300メートルほど山側にあります

万福寺002.JPG万福

万福寺005.JPG万福


黄檗山萬福寺到着です!
万福寺063.JPG万福

大王殿ですw
万福寺059


おお!布袋様w
万福寺058


日本最古の布袋さんだそうです!怪しい?迫力がありますw!!
万福寺031.JPG万福



万福寺026



万福寺030


万福寺042


万福寺041


万福寺045.JPG万福



ここに安置されている仏様は、大阪市立美術館での道教展に出展されてるそうでお留守でした残念!
万福寺038




万福寺047



万福寺049.JPG万福


本堂ですw
万福寺054.JPG万福


十八羅漢像です・・・・
万福寺053.JPG万福

で・・・・・上の画像の前から2番目の羅漢さま!羅怙羅尊者(らごらそんじゃ)さまなんだけど自分の腹を自らの手で開き、その中に仏様が居る事でその男気を示したという逸話を持つ尊者 ・・・横からでも腹を開いてるのがわかりますねwリアルに開いた腹の中に仏様の顔が覗いてる。これはやはり・・・他の羅漢より一歩抜き出てます!前から見たい人はこの寺に来てくださいwww他の拝観者が羅怙羅尊者の前で「怖い~」と失礼なことを言ってましたwww・・・