$ 毘沙門天建仁寺の毘沙門天
両足院の北側に祀られている毘沙門天堂。関ヶ原の戦いでは、関東方の黒田長政が出陣する際に、この尊像を内兜に収めて勝利したとかで7センチ位の大きさです。 両足院 ![]() ![]() ![]() 両足とは、ブッダのことらしいですw祇園界隈にあって静かな場所ですw ![]() ![]() 毘沙門堂 ![]() 狛犬が寅ですw ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは、何かわかりますか?毘沙門天の使いは、ムカデだそうですw ![]() ![]() 祇園にて・・・ 単純に「笑う門には、福来る」だと思っていたら「蘇民将来子孫門」を縮めた「将門」が平将門に通じるのを嫌って「笑門」になったそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 布袋さま
中国、唐の時代に実在した僧契此がルーツだそうで、 中国では、弥勒菩薩の化現として信仰されてます。 萬福寺 宇治市五ケ圧三番割 京阪黄檗駅下車 中国福建省、福州より招かれた隠元雄禅師(1592~1673)により江戸時代(1661)に建立された。 ![]() ![]() 山門をくぐると、正面に布袋尊が見えてきますw ![]() ![]() ![]() このお寺の衝撃の羅漢像も凄いですが、以前紹介させていただいたので見たいかたは、カテゴリーの「羅漢さま」から入って見て下さい。 伽藍堂本尊の華光菩薩像を紹介させてもらいます。仏教尊、道教神双方の性格をもつ菩薩さま。道教において四大元師と密接な関係があるとされてます。 ![]() 凄いのは、額にもう一つリアルな縦の目が存在し三つ目なんです!額の目は、何を見通すのでしょうか?よく拝ましてもらえば迫力のある菩薩像です。 ![]() これで京の七福神!すべて回りましたw宝くじ当たるかな~www |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |