fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ

京都太秦の商店街、かつて映画の街として栄えた京都市右京区太秦の「大映通り商店街」にこの3月14日、特撮時代劇映画「大魔神」の像が京都市民の守護神として設置された。
人形に魂が宿るとか言いますが、何故宿るのか・・・人間の念であるとすれば、この大魔神像は、もう開眼してます!悪しき者を問答無用でなぎ倒す正義の魂がw。神様!邪悪な者共から京都を日本を守ってください!!!

大魔神の造形は、ウルトラQやウルトラマン等を手がけた高山良策氏。


P1020447.jpg


想定身長4,5mだから台座を入れて5mなら同じかw
P1020450.jpg



P1020472.jpg



P102047011.jpg


大魔神やはりこの角度がイイ(・∀・)
P1020467.jpg




P1020438.jpg


P1020440.jpg

充血してます!眼力がありますw
P1020439.jpg

嵐の日や雪の日に撮りたいですねw
P1020483.jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
Re: 俊樹さま
コメ有難う御座います。
大魔神の映画!続き4作目という事で
デフォルメもせずこのままの造形で
大魔神に思い入れのある監督が作っていただきたいですねw

2013/03/17(日) 11:08:26 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
大魔神見に行きましよ。
新しく映画にして欲しいですね。
2013/03/16(土) 12:03:44 | URL | 俊樹 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/1029-3830a02e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
[画像]  今や京都冬の夜の風物詩として定着しつつあるライトアップイベント「京都花灯路」。  そのうちの「京都東山花灯路」に、今年も行ってきました。 *よろしければ、以下
2013/03/15(金) 22:48:06 | 小路のヲタク草紙
[画像]  今や京都冬の夜の風物詩として定着しつつあるライトアップイベント「京都花灯路」。  前回に続いて、そのうちの「京都東山花灯路」を訪れた時の記事です。 *よろしけ
2013/03/17(日) 12:25:34 | 小路のヲタク草紙
[画像]  先日、京都の円山公園内の池で見かけた白鳥です。  2羽で仲良く昼寝中のようです。  可愛いと思ったので撮りましたが、いかがでしょうか。 *よろしければ、ここと
2013/03/19(火) 20:05:32 | 小路のヲタク草紙
[画像]  今年1月から放映中のアニメ『たまこまーけっと』。  「うさぎ山商店街」という商店街を舞台に、その商店街の餅屋「たまや」の娘「北白川たまこ」という少女を主人公とし
2013/03/20(水) 19:09:51 | 小路のヲタク草紙
[画像]  今年1月から放映中のアニメ『たまこまーけっと』の舞台「うさぎ山商店街」。  そのモデルになっていると思われる、京都の出町枡形商店街。  前編に続いて今回も、この商
2013/03/21(木) 18:55:35 | 小路のヲタク草紙