$ 淀川
更新が遅れてすいません(>_<)ノ大阪も今日の明け方にかけて台風一過で大雨。淀川の上流にあたる木津川、宇治川、桂川等も警戒水位を超えてました。淀川は、スーパー堤防化が進んでいた為、決壊の心配は無かったようです。以前のままなら決壊してたかもしれません。
淀川河川敷にある寝屋川市太間公園!完全に水没してます。遠くの木のあるとろからが本流です!

京都方面上流



$ 淀川どうもですノシ
更新が遅れてすいません(>_<)ノ大阪も今日の明け方にかけて台風一過で大雨。淀川の上流にあたる木津川、宇治川、桂川等も警戒水位を超えてました。淀川は、スーパー堤防化が進んでいた為、決壊の心配は無かったようです。以前のままなら決壊してたかもしれません。 淀川河川敷にある寝屋川市太間公園!完全に水没してます。遠くの木のあるとろからが本流です! ![]() 京都方面上流 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
この記事へのコメント
スーパー堤防は必要ですわ!桂川、宇治川、木津川や支流は、危ない状態でした。
2013/09/19(木) 22:29:49 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
どうもありがとうございますw
今回の台風、西日本での雨量が半端じゃなかったです! 私の棲んでるトコは、縄文時代、弥生時代、古墳時代の遺跡も出てくる場所なんです。 昔からあまり災害がなかったと思われまツw 2013/09/19(木) 22:22:05 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
堤防以外にも、非常時は一時的に水を流す貯水池となる公園を増やしたのが決壊しなかったと聞いております。
仕分けする前に完成していて良かったです。 それと大阪は水路が多く、非常時には水を流す、これは秀吉、その後徳川時代の知恵だと思います。 京都は景観重視、とりわけ嵐山のあたりは作りづらかったのでしょうね。 2013/09/18(水) 18:45:05 | URL | 雪風 #bhrmWvlA[ 編集]
こんにちわ!
だいぶこちらご無沙汰ですが、台風が心配で見に来ましたー! ブログ更新されていて安心しました。無事でよかった><、、 温暖化の影響でしょうかね?
毎年いろんな記録が更新されてるような・・・ 台風の日に海を見に行くのも好きw 2013/09/17(火) 22:53:57 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
どうもですノシ
いつ来るか解らない東南海地震が怖いです(>_<) 2013/09/17(火) 22:49:10 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
どうもですノシ
蓮○さんに仕分けされる前に近所の淀川のスーパー堤防は完成してましたw 過去に幾度も決壊した淀川! 今回、支流が異常に増水しても決壊しないことが証明されたわけです(-^〇^-)ノ スーパー堤防!特に一級河川には絶対必要ですね!未来に残せるものですからw 2013/09/17(火) 22:40:25 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
やっぱり大阪も大変だったんですね!!!
無事で良かったけど 水見はほどほどにね~~(^^;) (気持ちは超分かります!!(爆)) うわ~っ!!
淀川もこんな事になってたんですね! 異常気象も他人事ではないですね・・・(T_T) 2013/09/17(火) 00:59:07 | URL | おもちゃのひろくん #-[ 編集]
塗仏さんこんばんはー
タイヘンな被害が出たようですが 淀川は大丈夫だったのですね よかったよかった ていうか、危ないから! 台風の時はおとなしくお家にいてくださいよ~ この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/1063-c41ca407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
[画像]
どうも、こんにちは。
今月15日から16日にかけて、京都など関西一帯は「数十年に一度」とも言われた台風・大雨に見舞われました。
その直後、17日の京都・鴨川の様子をお届けします。
普段の鴨川の様子。
これは台風接近直前の15日。四条大橋の上から見た鴨川の様子です。
[画像]
普段の鴨川は、このような穏やかな光景なのです。
15日夜の鴨川沿い、先斗...
2013/09/21(土) 15:40:35 | 小路のヲタク草紙 |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |