fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ
どうもですノシ
もう終わってますが、11月4日に京都御所の一般公開に行って来ました。
過去に妖怪鵺が出現したり菅原道真の怨霊が雷神になって大暴れした場所です。
この日、晴れから曇り途中で雨も降って来ました。コンデジでの撮影は、露出不足で眠たい画像ばかりになっちゃいました。残念です( ̄▽ ̄)


P1040282.jpg

奥が紫宸殿です。即位の礼とか行なわれていた場所です!メチャ広いw
P1040314.jpg




上段に椅子が見えますw

P1040318.jpg



P1040331.jpg




P1040352.jpg
襖絵や彫刻などを見て歩くと楽しいですが人が多くてゆっくり出来ませんでしたw





P1040359.jpg
猿ケ辻、北東(鬼門)の方向の壁を凹まして軒下に木彫りの猿が居ます(鬼門避け)。覗こうと壁に触れると大音量の警報音と放送が鳴りますw過去にやっちゃいました(>_<)
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
亀姫
すると亀姫は後年東北地方の会津へ行った可能性が有るということですね?

確かに昔から京から蝦夷へ流されたり派遣される人がいました。

亀姫がそれほど濃い顔ではないとすると関西から行った可能性もあります。

しろたさんのチャット、今度は山の妖怪だけど、亀姫は該当すると思います。

2013/11/23(土) 17:24:54 | URL | 雪風 #bhrmWvlA[ 編集]
Re:雪風さま
泉鏡花展!いいですねw関西には来ないかな?
長壁姫は、元々姫路城にある姫山の地主神だからその妹だから関西弁じゃ?
実在の人物かもしれません。

2013/11/19(火) 20:47:21 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
近場
ここんところ近場ばかりです。
で、泉鏡花展行ってきました。
詳細まとめておきました。

天守物語の舞台は姫路の白鷺城ですね?

はて、ふと思ったけど長壁姫はずっと姫路に住んでいる。
としたら言葉は関西弁なはず。
妹分の亀姫は会津。

どうやってしゃべっていたのか??


2013/11/19(火) 10:10:54 | URL | 雪風 #bhrmWvlA[ 編集]
Re: 花のんのさま
どうもですノシ
花のんのさんは、京都の次に東北へ行かれたんですよねw凄いスケジュールです( ̄▽ ̄)
お土産代とか気ままな食費なんかで財布が軽くなっちゃうんですよねw
東北方面は3度訪れました。それも夜行バスと電車移動w
再度ゆっくり行ってみたいです。

2013/11/12(火) 18:35:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
こんばんは~
そうなんですよねー
一般公開していたんですよねー
こちらでもツアーとかたくさんあったみたいですが、言ってきたばかりなので、予算が許さず(涙)行きたかったなあ
ナルホド、大音量の警告音ですね
φ(..)メモメモ
鵺・・おそろしや
コンデジ写真、キレイですよ~
2013/11/10(日) 23:22:13 | URL | 花のんの #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/1070-8827a4dd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック