fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ
清水の舞台を出て左手にある地主神社(じしゅじんじゃ)
大国主を主祭神とし、縁結びのパワースポットとして人気です!

京都東山清水096.JPG清水寺

京都東山清水108


ウサギ「おい、お前そんなに結婚したいか!ニンジン3本だな・・・そこの女!俺と結婚しろ!」
京都東山清水109.JPG清水寺

京都東山清水098.JPG清水寺

「恋占いの石」は科学的な年代測定で縄文時代のものであるとかw
京都東山清水107.JPG清水寺



地主神社の奥にあるのが「おかげ明神(おかげみょうじん)と祈り杉」です。おかげ明神は一つだけなら願い事を叶えてもらえる一願成就の神様。後ろの杉の切り株は「いのり杉」で、丑の刻まいりにつかわれた。

京都東山清水103

京都東山清水102

京都東山清水100.JPG清水寺2

リアルな絵ですが、丑の刻参り!外国の人に解るのだろうかねwww
京都東山清水101.JPG清水寺4
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/276-134c213b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック