$ 祇園祭w
今日は宵山!明日が山鉾巡行ですw
一筆書きで三十二ある山鉾を見るつもりでしたが、
半分ぐらいで諦めましたw
所詮無理な計画w15時位に遠くで雷鳴が聞こえ出した!
雨が降ってきたよw
西暦863年平安京の禁苑、神泉苑で怨霊の御霊会がおこなわれた。
それが祇園祭の起源だといわれている。
コンチキチン♪の祇園ばやしが色んな場所から聞こえてくる。
実に暑さをさそう音・・・
鉾町の旧家も自慢の中庭や屏風などを公開されてます。
保昌山


乗ってみた・・・岩戸山




移動中に見つけましたw
にゃははっはあ~

鍾馗さま!鬼を捕まえてますw


芦刈山


綾傘鉾


玄武w

船鉾!

想像上の瑞鳥・・・鷁(げき)
鷁は風に抗って逞しく飛ぶため、艱難辛苦を乗り越えて旅を貫徹させる意味で船の守り神として船首の舳先にその像が取り付けられたそうだ。



四条通りですw函谷鉾


山伏山さんが2階に祭られてます

役行者山、行者さんが集まって路上で護摩をされてましたw


雨が降ってきましたw疲れたァ~~~京都三条から退散ですw
