$ バトル烏天狗w
鍋倉渓
奈良県山辺郡山添村大字大塩
バイクで山間部のワイデングロードをヒラヒラ!トコトコ!と走ってきましたw
県立自然公園神野山は「神の山」として信仰されてきました!そういう意味で、ここのお山もパワースポットなのかもしれませんwww
その山腹にある渓谷、大小の黒々とした岩が、幅10m、長さ650mにわたり続く異様な景観を造りだしています。
この神野山には、烏天狗がいたそうです。そして、上野(伊賀)の山にも烏天狗がいたそうです。この烏天狗同士が喧嘩をして、青葉山の天狗が山にあった草・木・岩などを投げつけてきたその結果、神野山に積み重なった岩々が、この鍋倉渓なのだと言い伝えられています

烏天狗
チョコボールも投げてたのかな?w



古代人凄いぞ!!w

曽爾高原
近場に高原もありますwススキで有名だそうですが、まだ時期が早いですねw



屏風岩!
曽爾高原からバイクで20~30分

屏風岩付近からの景色ですw標高どのぐらいかな?

布目ダムwバイクのステアリングの調子がカクカクしておかしい感じ・・・ハンドルがあまりきれんぞ!下りのコーナーで持っていかれそうwww帰ってからバイク屋さんで修理!
高いツーリング代になりましたw



月ヶ瀬!梅林で有名なところですw


行かなかったけど・・・wその先!堀越村?だったりしてw嘘ですw

堀越村知らない?知りたい人は、コチラをどうぞw