fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ
 自宅の近くの交野市の「いきいきランド」に戦闘機の残骸が展示されてます。
平成17年、星田北地域の第二京阪道路建設工事現場で発見されました。


交野市いきいきランドw
P1020963.jpg

「60年前、第2次世界大戦の終戦前の7月9日、米軍機P51 約50機が来襲、大阪上空で空中戦があり、鹿児島県出身の中村純一中尉が操縦する戦闘機、飛燕が撃墜され、星田に墜落した。中尉はパラシュートで脱出したが、米軍機が翼でパラシュートのロープを切り、中尉は水田に墜死した」そうです。    合掌


エンジン部分!

P1020966.jpg

日本軍戦闘機の中では唯一の液冷エンジン(水冷エンジン)機として、当時の同盟国であるドイツのダイムラー・ベンツ、メッサーシュミット Bf 109Eが搭載のライセンス生産品を搭載した。その搭載エンジンから「和製メッサー」とも呼ばれたそうだ。

P1020977.jpg


P1020980.jpg

機関砲
P1020974.jpg


P1020971.jpg


P1020983.jpg



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/760-856c9c23
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック