$ セミの鳴かない夏
ネットで検索するとセミの声を聞かない地域があるようです。
セミの鳴かない夏に地震が来た話もあるみたいで・・・
ご訪問の皆様の近所では、どうでしょうかね?
ひがしの地域では、1週間ぐらい前より普通に鳴いてます。
昨日近くで撮影しました。三枚とも同じセミですw



$ セミの鳴かない夏今年は、全国的にセミの数が少ないのか?
ネットで検索するとセミの声を聞かない地域があるようです。 セミの鳴かない夏に地震が来た話もあるみたいで・・・ ご訪問の皆様の近所では、どうでしょうかね? ひがしの地域では、1週間ぐらい前より普通に鳴いてます。 昨日近くで撮影しました。三枚とも同じセミですw ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
この記事へのコメント
多いといえば、海和尚似も多そうですね!
牛鬼顔の人口のほうが、少ないかもねw 2011/08/01(月) 22:02:18 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
関係者全員で海和尚の絵をUPするとか....
ああゆう顔の人って多いですね! 海和尚!
雪風さんの絵が、頭に焼きついてますわwww 四コマのネタは、浮かんでますが・・・ 画を描く時間が少ないです。 父親の件もあって行きたい場所にも行けない状態です! 大阪も蝉が増えたようで昼間の公園、大合唱ですねw 2011/07/30(土) 22:40:26 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
今日はいっぱい鳴いていました
ところで、そちらでは海和尚は登場しませんか? 東京、なんか蝉の鳴いてない地域があるみたいです・・・
2011/07/25(月) 00:05:06 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
東京の都心ですが、蝉の声は全く聴きませんねぇ。
何かが足りないと思ってたら。 今年は、やはり少ないですよねw
抜け殻が、少なく思いますし・・・ わたしもそんな気がします。 2011/07/20(水) 23:07:53 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
白い蛾は、見たことありますけど、オオミズアオかどうか解りません?
デカい青虫と蛾は、やはり苦手ですわw 2011/07/20(水) 23:04:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
ウチの方では森林公園では聞こえてきますが、住宅地では聞こえない。
少ないと思います。 そういえばこの季節に全国的に見られるらしいのですが「オオミズアオ」と言う蛾ですが今まで一度も見た事がありません。学名を「月の女神」とか言うそうですが、近畿や東海地方では絶滅してしまったのでしょうか?関東近辺の山間部ではよく見かけるそうですが塗仏さんは見たことはあるのでしょうか?
2011/07/19(火) 16:37:28 | URL | わ〜い、お茶 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/784-b259a411
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |