fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ

豚丼

牛丼チェーン「吉野家」が8日から新商品「焼味豚丼十勝仕立て」の全国発売を始めたので、さっそく食べに行ってきましたw
 砂糖としょうゆをベースにした甘辛いタレをからませて焼き上げるのが特徴で、しょうゆはコクのある北海道と、すっきりした江戸前のものを合わせたそうです。
 豚丼は並盛り380円、大盛り480円で・・・今回は、並盛を注文しました!
豚丼といえば、北海道帯広のB級グルメの王道ですよね!380円で食べれるなんてwww


P1050305.jpg



P1050301.jpg


並盛でもボリュームありましたよw
P1050303.jpg


201103220929106b5.jpg



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
納豆
なんでも小粒納豆に関西系のダシを使った商品が開発され、それが普及に役立ったと書いてありました。
なんでも工夫なんでしょうね。

前に申し上げましたが琵琶湖の鮒寿司は小生はOKですが京都の知人は駄目でした。
平気な台湾人もまたいます。
2012/06/07(木) 06:22:27 | URL | 雪風 #bhrmWvlA[ 編集]
Re: 雪風さま
私の家では、子供のころから食卓に出てましたよ!
その頃の関西人は食べないでしょうねw
でも、最近では小粒で匂わない納豆が受け入れられたようです。
しかし、とんぶりは、知らないようです・・・
私は、納豆にとんぶりを入れて食べるのが好きですね!

2012/06/06(水) 20:24:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
納豆
ひと昔前まで関西では水戸納豆あまり食べられなかったと言われていましたが、今では牛丼屋とかに置いてますね。
世代によって違うのでしょうか?
2012/06/06(水) 00:48:36 | URL | 雪風 #bhrmWvlA[ 編集]
Re: わ~い、お茶 さま
ぜひ!一度食べて下さい!牛丼美味しいですよ~w
なか卯も好き屋も美味いですが、それぞれ味が違います!
個人的には、なか卯の牛丼が一番好きですw

2011/12/15(木) 21:24:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
都市伝説!?
こんばんは、そういえば私は近所に吉野家があるにも関わらず一度も食べた事がありません。これって変でしょうか?
2011/12/15(木) 19:33:22 | URL | わ ~い、お茶 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/858-c7b53c72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック