この記事へのコメント
なんでも小粒納豆に関西系のダシを使った商品が開発され、それが普及に役立ったと書いてありました。
なんでも工夫なんでしょうね。 前に申し上げましたが琵琶湖の鮒寿司は小生はOKですが京都の知人は駄目でした。 平気な台湾人もまたいます。 私の家では、子供のころから食卓に出てましたよ!
その頃の関西人は食べないでしょうねw でも、最近では小粒で匂わない納豆が受け入れられたようです。 しかし、とんぶりは、知らないようです・・・ 私は、納豆にとんぶりを入れて食べるのが好きですね! 2012/06/06(水) 20:24:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
ひと昔前まで関西では水戸納豆あまり食べられなかったと言われていましたが、今では牛丼屋とかに置いてますね。
世代によって違うのでしょうか? ぜひ!一度食べて下さい!牛丼美味しいですよ~w
なか卯も好き屋も美味いですが、それぞれ味が違います! 個人的には、なか卯の牛丼が一番好きですw 2011/12/15(木) 21:24:58 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
こんばんは、そういえば私は近所に吉野家があるにも関わらず一度も食べた事がありません。これって変でしょうか?
2011/12/15(木) 19:33:22 | URL | わ ~い、お茶 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/858-c7b53c72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |