$ 河伯の故郷?
淀川茨田堤附近にある太間(たいま)公園

茨田堤碑




$ 河伯の故郷?大阪府寝屋川市を流れる淀川の堤防の側に茨田堤(まんだのつつみ)碑がある。茨田堤は、仁徳天皇によるわが国初の土木工事だ。そのことを書かれた日本書記に登場する「河伯」(水の神)は、河童の起源かもしれません。また以前に紹介した「野神さま」も未だに数箇所残ってます。この土木工事を実際にしたのが、秦氏だと言われてます。また、寝屋川市には、秦氏に関係する地名(秦、太秦、川勝)や墓(秦河勝)が点在する。昔は、河州とも呼ばれ(河童の州か?w)水との関わりが多いことが判る。関西で河童は、神であったのかもしれません。日本書記の「河伯」が河童であるならば、この淀川の太間公園に河童がイッパイ居た事になりますねw
淀川茨田堤附近にある太間(たいま)公園 ![]() 茨田堤碑 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
この記事へのコメント
「あそこの池にはいっちゃだめだ!河童が棲んでるから引き込まれるよ!」とか言われたものです。
先に池で死んだ子が、河童になってるのかも・・・自縛霊www 2012/05/16(水) 19:19:18 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
河伯・・面白いねコメント読んでも色々有るし私はいつも大概はお婆ちゃんの作り話説を直ぐに考えます(笑)実家の裏の池での事思い出したから書いてもう寝ないと ナので又ね いつも楽しんでます
2012/05/16(水) 04:08:46 | URL | 謎の怪人 #-[ 編集]
そうですよね!
全国で色んなモノたちが、河童に成ったみたいですよねw でも京都には、カッパカントリーは在りますけど 河童伝説て無いですよね!不思議やw 2012/05/15(火) 17:27:27 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
秦氏は、調べれば調べるほど不思議ですよね。
天狗もですよねw片手にトラーの巻きですからwww 2012/05/15(火) 17:18:49 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
こういう伝説あちこちにありますよね。
人形に命を吹き込んで使役した後捨てて河童になったとか。 2012/05/14(月) 19:30:55 | URL | さくら #-[ 編集]
渡来人である秦氏(ユダヤ説も有り)と共に来日したのかも?
2012/05/14(月) 07:12:56 | URL | 雪風 #bY5A0w.c[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/924-f73c7410
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
|
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |