fc2ブログ

怪適!テクテク画録!dash7

日々の世迷言と絵とコンデジブログ
お昼からバイクで奈良県桜井市の箸墓古墳に行ってきましたw
魏志倭人伝には「卑弥呼、以て死す、大いに家(つか)を作る。経百余歩なり、殉葬する者、奴婢百余なり」
卑弥呼の墓は、約150mもあり百人あまりの人間が、その死に殉じた。そんなに大きい古墳はあまり無いそうです。
「隋書」
聖徳太子の「日の出ところの天子・・・」で有名な書。「即ち『魏志』のいわゆる邪馬台なる者なり」とあるそうで、この文から大和国は邪馬台であるような・・・?。
しかし、九州説か畿内説まだまだ答えは出ないようです・・・



P1080666.jpg




北東部から撮影、古墳の丸い部分と思われます。

P108067800.jpg




P1080676.jpg







P10806732233.jpg


北西部から撮影

P1080689.jpg



スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
Re: わ~い、お茶 さま
卑弥呼の墓は、やはり箸墓古墳なんですね(゚∀゚)
今度、金印でも探しに行ってきまツw
2012/08/17(金) 18:30:40 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
こんにちは。邪馬台国は確か幾内説で決着が着いた、と聞いたことがあります。その昔コラム二ストの勝谷氏がまだ新聞記者だった頃邪馬台国の事をについて自分の意見を載せた所物凄く叩かれて散々な目に遭ったと言う話をTVでされていました。
2012/08/17(金) 18:03:26 | URL | わ~い、お茶 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/964-d5ad29ab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック