$ バイクにっきw

なかなか高級感もあっていい感じですw

リアペグ、エンジジンガード革カバー、ハンドル革カバー等、毎月数千円投資でパーツ等を取り付けw
9月は、リアブレーキペダルもアルミにしたのでクラッチペダルカバーもアルミに取り替えるつもり。
なんだかキュートなバイクになってきましたw


いつもの打上神社の展望台からの大阪市の風景wちょっとゼロコークで休憩。

あべのハルカスは、一段と高くなりましたw

帰りのお寺にあった言葉、なんか力をもらえる言葉ですねw

$ バイクにっきwネットでステッカーを検索してたら「雫屋」さんのファイヤーステッカーが気に入ったので購入しました。タンクにおもいっきり貼ってみました。サイドカバーにも小さいやつを貼りました。紫外線に強くて2ミリの厚さがあり太陽光線の反射で鏡のように光ります。
![]() なかなか高級感もあっていい感じですw ![]() リアペグ、エンジジンガード革カバー、ハンドル革カバー等、毎月数千円投資でパーツ等を取り付けw 9月は、リアブレーキペダルもアルミにしたのでクラッチペダルカバーもアルミに取り替えるつもり。 なんだかキュートなバイクになってきましたw ![]() ![]() いつもの打上神社の展望台からの大阪市の風景wちょっとゼロコークで休憩。 ![]() あべのハルカスは、一段と高くなりましたw ![]() 帰りのお寺にあった言葉、なんか力をもらえる言葉ですねw ![]() スポンサーサイト
この記事へのコメント
撮影場所は、磐船て場所。天の磐船てここのことらしい?
羽衣の天女は居るかもねw 2012/09/03(月) 21:27:12 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
視点を変えることで力が蘇る言葉。窮すれば通ずとおなじかなw昔のことは美化しますよねw
2012/09/03(月) 21:22:32 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
お寺に貼ってある言葉て見ちゃいますよね!
見て歩くのも面白いかもw 2012/09/03(月) 21:16:59 | URL | 塗仏ひがし #-[ 編集]
ヤダあ変ナ雲羽衣の方達とか居るミタイ
2012/09/03(月) 21:02:14 | URL | t #-[ 編集]
何か怖い教訓よねアンラッキーで社会勉強せず他の道に居たいよォ(笑)シール見せられると不思議に黒い頃が良く思えたりバックに貼れば良かったのになンて(笑)人の事にご免素敵ですよ
2012/09/03(月) 21:00:47 | URL | t #-[ 編集]
お寺の前に貼ってある言葉、
結構好きでチェックしちゃいます。 一番好きなのは「吾只足ルヲ知ル」です。 2012/09/02(日) 16:14:26 | URL | さくら #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/971-750d057c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
[画像]
シリーズ前回から間をあけてしまいましたが、ぼちぼち再開します。
京都の妖怪絵師にして妖怪伝道師・葛城トオル氏の案内で、「六道まいり」の行われている松原通りを歩...
2012/09/03(月) 17:50:12 | 小路のヲタク草紙
管理人の承認後に表示されます
2020/05/09(土) 04:20:52 | |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |