この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/977-41e403e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
[画像]
毎年8月になりますと、京都の街はお地蔵さんを祀る「地蔵盆」が行われます。
京都の各町内にはそれぞれ、子供の守り神としてお地蔵さんが祀られて、毎年夏になりますと...
2012/09/20(木) 21:38:54 | 小路のヲタク草紙
[画像]
お地蔵さん。
地蔵菩薩と言えば、日本人にとって最も身近な神仏の一人です。
六道(天道、人道、修羅道、畜生道、餓鬼道、地獄道)全てを回って、迷い、苦しむ衆生を
2012/09/22(土) 14:59:51 | 小路のヲタク草紙
[画像]
京の6地蔵を巡る本シリーズの旅、第2回目。
今回は、京の6つの出入り口のうち、「西国街道」沿いの「鳥羽地蔵」浄禅寺を紹介します。
ここはまた「恋塚」、あるい
2012/09/23(日) 05:53:07 | 小路のヲタク草紙
[画像]
京の6地蔵を巡る本シリーズの旅、第3回目。
今回は、京の6つの出入り口のうち、「丹波(山陰)街道」沿いの「桂地蔵」地蔵寺を紹介します。
ここの地蔵菩薩像も小
2012/09/25(火) 22:03:32 | 小路のヲタク草紙 |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |