$ 妖怪天井画のお寺鳥取県西伯郡大山町大山
大山寺支院十ヶ院「圓流院」 築後二百年以上経過して老築化が進んでいたが平成21年8月4日に再建落慶された。ご本尊の「地蔵菩薩」も修復されよみがえった。(キンピカでしたw)天井には水木しげる先生の妖怪画108枚が杉板にはめ込まれています。天井の中央には、再建の為に水木先生が自ら書き下ろされた「大山からす天狗」がはめ込まれているそうです。経路は、米子駅からツアータクシーがあって2時間コースで三千数百円位、大山の麓にあることから車窓から美しい景色も見れて楽に廻れました。 まずは・・・米子駅にあったオブジェからw 999かな??ジョバンニ?? ![]() ![]() 国際まんが博でしたねw 鳥取で・・トリンドルのポスターもよく目に付くw ![]() ![]() いきなり大山です。 大山の紅葉の美しい時期は、もう少し先みたいでした。 ![]() ![]() ![]() 妖怪天井画の圓流院に到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寝転がって観るのが一番イイですねw ![]() ![]() スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://nuribotoke.blog38.fc2.com/tb.php/989-d57e2b25
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) この記事へのトラックバック
[画像]
前回に引き続き、今年の京都・北山ハロウィンの記事です。
今回は、北山通りの仮装パレードの様子を中心に、北山ハロウィン2日目の様子をお届けします。
先月28日。
2012/11/02(金) 13:50:11 | 小路のヲタク草紙 |
/ Template by | ただ タダ 無料ブログ |